でぃすふら ぶろぐ ←フラメンコショップ
†フラメンコショップ でぃすふら Disfruta el Flamenco † マントン・シージョ・アバニコ・イージーオーダー衣装をはじめフラメンコ舞踏用品を幅広く取り扱っています。
2006.03.24 (Fri)
元カリスマホストのブレリア (BlogPet)
てんちょで、唄はblogした?
それともここへ店長blogされた!
それともここでてんちょはblogする?
それともきのうてんちょで、カリスマblogされたみたい…
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「コテンチョ」が書きました。
それともここへ店長blogされた!
それともここでてんちょはblogする?
それともきのうてんちょで、カリスマblogされたみたい…
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「コテンチョ」が書きました。
スポンサーサイト
2006.03.15 (Wed)
フラ○ン○
某TV番組で、
「どのようにフラミンゴを輸送するか」
というのが、やっていました。
なんと、
そのBGMは セビジャーナス だったんですよー!
製作者が フラ○ン○=フラメンコ?
って、なんだか ピン と来てしまったんでしょうね。。。
んー。物知りなのか、ゴロなのか、微妙です。
フラメンコショップ でぃすふら
「どのようにフラミンゴを輸送するか」
というのが、やっていました。
なんと、
そのBGMは セビジャーナス だったんですよー!
製作者が フラ○ン○=フラメンコ?
って、なんだか ピン と来てしまったんでしょうね。。。
んー。物知りなのか、ゴロなのか、微妙です。
フラメンコショップ でぃすふら
2006.03.13 (Mon)
元カリスマホストのブレリア
元カリスマホストの 城咲仁さん。
なーんと、好きな唄は
どんなブレリア踊られるのかしらー♪
それとも、カンタオールになっちゃうのかしらー♪
オフィシャルサイト を開くと、それらしい音楽が流れます。
プロフィールに、こんなふうに書いてあります。
「好きな国:スペイン / 好きな唄:ブレリア」
イケメンのブレリア、拝んでみたい店長です。
フラメンコショップ でぃすふら
なーんと、好きな唄は
だそうですよ!!「ブレリア」
どんなブレリア踊られるのかしらー♪
それとも、カンタオールになっちゃうのかしらー♪
オフィシャルサイト を開くと、それらしい音楽が流れます。
プロフィールに、こんなふうに書いてあります。
「好きな国:スペイン / 好きな唄:ブレリア」
イケメンのブレリア、拝んでみたい店長です。
フラメンコショップ でぃすふら
2006.03.12 (Sun)
カホン@ペルー
ペルーでは、最近学校の授業で 「カホンのレッスン」 が、
あるところが増えているそうです。
と、某TVでやっていました。
”スペイン統治時代”が発祥なんですー、ってテロップ。
子供達は広場のようなところで MYカホン に座り
真ん中で先生が唄うのに合わせて、カホンを叩いていました。
んー、なんだかカッコイイ!画になりますねー!
フラメンコを始めるまで、カホンの名前も知りませんでした。
面白い楽器ですよねえ。「楽器に座る」っていう発想がすごい。
しかも、木だけで作っているってのも不思議。(ですよね?)
店長は昔「お囃子」をやっていましたが、譜面ってモノはなかったです。
「じゃー、どうやって覚えるの?」なんですが、それは
バイレのみなさんが足を覚えるような感じに似ているのを
最近、思い出しました。
「トロスクトロトロ、トロイ~オ~、トロ~ヒャ~ラピ」
とか、公会堂の「お囃子レッスン」で町内会のおじちゃんらが
黒板に書いて教えてくれるんです。
話題がずれたような気もしますが、
カホンもこうやって覚えるのかな、打楽器つながりで。。
なーんて、思ったという感じで。 お後がよろしいようで?
Disfruta el Flamenco
あるところが増えているそうです。
と、某TVでやっていました。
”スペイン統治時代”が発祥なんですー、ってテロップ。
子供達は広場のようなところで MYカホン に座り
真ん中で先生が唄うのに合わせて、カホンを叩いていました。
んー、なんだかカッコイイ!画になりますねー!
フラメンコを始めるまで、カホンの名前も知りませんでした。
面白い楽器ですよねえ。「楽器に座る」っていう発想がすごい。
しかも、木だけで作っているってのも不思議。(ですよね?)
店長は昔「お囃子」をやっていましたが、譜面ってモノはなかったです。
「じゃー、どうやって覚えるの?」なんですが、それは
バイレのみなさんが足を覚えるような感じに似ているのを
最近、思い出しました。
「トロスクトロトロ、トロイ~オ~、トロ~ヒャ~ラピ」
とか、公会堂の「お囃子レッスン」で町内会のおじちゃんらが
黒板に書いて教えてくれるんです。
話題がずれたような気もしますが、
カホンもこうやって覚えるのかな、打楽器つながりで。。
なーんて、思ったという感じで。 お後がよろしいようで?
Disfruta el Flamenco
2006.03.09 (Thu)
フラメンコの神様@銀盤
トリノオリンピックで夜更かしした方も多かったのでは。
店長も、ちょい、しました。(ちょっと、出遅れた話題で失礼!)
中でもフェギュアスケートは、大熱狂大盛況でしたねーー。
店長の大注目は 村主章枝選手 でした。
なぜなら「フラメンコがテーマらしい?」とのことだったので。
うんうん、フラメンコチックな衣装でした。
残念な結果ではありましたが、あの「アンニュイ(死語)」? な
彼女のオーラ、どうもそそられるものがあります。
トリノ五輪の結団式では、全日本選手権SPでの「フラメンコ?」な
演技について、このように語ったとのこと。
「フラメンコの神様の力を借りて滑りました」
”スパニッシュのギター曲”にあわせての演技で2位だったそうです。
(参考:Yahoo)
やはり、フラメンコの神様はいるんですかね。
どこにいるんでしょう!? 忙しいんでしょうか!?!
店長のところには、一向に来る気配さえありません!
そんな店長、現在ソレア3ヶ月目。 はーー難しい!
Disfruta el Flamenco
店長も、ちょい、しました。(ちょっと、出遅れた話題で失礼!)
中でもフェギュアスケートは、大熱狂大盛況でしたねーー。
店長の大注目は 村主章枝選手 でした。
なぜなら「フラメンコがテーマらしい?」とのことだったので。
うんうん、フラメンコチックな衣装でした。
残念な結果ではありましたが、あの「アンニュイ(死語)」? な
彼女のオーラ、どうもそそられるものがあります。
トリノ五輪の結団式では、全日本選手権SPでの「フラメンコ?」な
演技について、このように語ったとのこと。
「フラメンコの神様の力を借りて滑りました」
”スパニッシュのギター曲”にあわせての演技で2位だったそうです。
(参考:Yahoo)
やはり、フラメンコの神様はいるんですかね。
どこにいるんでしょう!? 忙しいんでしょうか!?!
店長のところには、一向に来る気配さえありません!
そんな店長、現在ソレア3ヶ月目。 はーー難しい!
Disfruta el Flamenco
2006.03.07 (Tue)
季節と逆色マントン
春の気配ですね。朝晩は冷えますが。。
マントンの売れ筋で不思議な流れがあります。
春を迎えようとしているこの時期、何故か「暗い色」が人気です。

MBYDB54
黒Xダークブルー刺繍 ↑たとえば これとか。
デパートでは春物で、パステルカラーなどが出てくる時期なのに、
マントンは「冬色」がブームなのでしょうか。
逆に、冬真っ盛りは、「明るい色」が人気でした。

MWYTQ 52
白Xライトブルー刺繍 ↑たとえば これとか。
不思議ですねー。
フラメンコでも季節に流されない MYカラー を!ってな感じかな?
それとも、
それは、たまたま当店だけでしょうか?
この春は 「あえての冬色、ナイス艶女!」って感じで?
Disfruta el Flamenco
マントンの売れ筋で不思議な流れがあります。
春を迎えようとしているこの時期、何故か「暗い色」が人気です。

MBYDB54
黒Xダークブルー刺繍 ↑たとえば これとか。
デパートでは春物で、パステルカラーなどが出てくる時期なのに、
マントンは「冬色」がブームなのでしょうか。
逆に、冬真っ盛りは、「明るい色」が人気でした。

MWYTQ 52
白Xライトブルー刺繍 ↑たとえば これとか。
不思議ですねー。
フラメンコでも季節に流されない MYカラー を!ってな感じかな?
それとも、
それは、たまたま当店だけでしょうか?
この春は 「あえての冬色、ナイス艶女!」って感じで?
Disfruta el Flamenco
2006.03.06 (Mon)
フラメンコは薔薇?しかも口にくわえる?
新しいショップページのロゴデザインを、IT担当が作成しています。
とにかく、薔薇!薔薇!そして、赤い薔薇!
店長もバナーには薔薇を使っていますが。。
IT担当はフラメンコには詳しくないので、
やはりイメージはまず赤い薔薇なんでしょうね。。
薔薇くわえた踊り手のロゴとか作られちゃわないように、
警戒中の店長! そんなときは即却下!
余談ですが、ニュースで、
「コマダイトマコマイコウコウ」 ってのが、出てました。
早口言葉もビックリです!
「ディスフルタエルフラメンコ」 これは、別に難しくないですね?
とにかく、薔薇!薔薇!そして、赤い薔薇!
店長もバナーには薔薇を使っていますが。。
IT担当はフラメンコには詳しくないので、
やはりイメージはまず赤い薔薇なんでしょうね。。
薔薇くわえた踊り手のロゴとか作られちゃわないように、
警戒中の店長! そんなときは即却下!
余談ですが、ニュースで、
「コマダイトマコマイコウコウ」 ってのが、出てました。
早口言葉もビックリです!
「ディスフルタエルフラメンコ」 これは、別に難しくないですね?
2006.03.05 (Sun)
韓流PVでフラメンコ
眠れなくてウダウダとTVを深夜まで見ていました店長です。
アルバム紹介のような番組で、ある韓流シンガーの
プロモーションビデオが流れました。
なんとなーく、パリージョっぽい音がするなーと思いつつ見ていたら、
シンガーの取り巻きに踊り手が数名、チラチラッっと写ってびっくり。
おー。
やや釘付けで見ていたら、後ろにはギターさんがいることに気付きました。
曲はそれほどフラメンコチックではなかったんだけれど。
すごいですねー。
フラメンコが国際交流に一役買う日も近いです!
カムサミダ。
Disfruta el Flamenco イムニダ。
アルバム紹介のような番組で、ある韓流シンガーの
プロモーションビデオが流れました。
なんとなーく、パリージョっぽい音がするなーと思いつつ見ていたら、
シンガーの取り巻きに踊り手が数名、チラチラッっと写ってびっくり。
おー。
やや釘付けで見ていたら、後ろにはギターさんがいることに気付きました。
曲はそれほどフラメンコチックではなかったんだけれど。
すごいですねー。
フラメンコが国際交流に一役買う日も近いです!
カムサミダ。
Disfruta el Flamenco イムニダ。
2006.03.02 (Thu)
クレジット決済はどうなの?
クレジット決済ってどうなんでしょうねー。
いろいろな通販やオークション(たぶん)はクレジット決済を導入
しているところが多いようですよね。それはそれで便利なんでしょう。
いつもニコニコ現金払いが大好きな店長はあまりカードを使いません。
あとから、どかっと引き落とされたりしたら悲しいので。
あ、それは自分が注意すればいいわけですがね。。。
ということで、(どういうこと?)
当店もクレジット決済を開始しようかと。便利かと。
時代の乗り遅れちゃいけませんから、当店も。
いつかって?
いつでしょうねえ。。。
今日も元気に頑張るフラメンコ屋の店長なのでした!
いろいろな通販やオークション(たぶん)はクレジット決済を導入
しているところが多いようですよね。それはそれで便利なんでしょう。
いつもニコニコ現金払いが大好きな店長はあまりカードを使いません。
あとから、どかっと引き落とされたりしたら悲しいので。
あ、それは自分が注意すればいいわけですがね。。。
ということで、(どういうこと?)
当店もクレジット決済を開始しようかと。便利かと。
時代の乗り遅れちゃいけませんから、当店も。
いつかって?
いつでしょうねえ。。。
今日も元気に頑張るフラメンコ屋の店長なのでした!
2006.03.01 (Wed)
ブログはじめます!
Disfruta el Flamenco フラメンコ オンラインショップ http://disfla.jp
店長で、ございますーーー。
はじめまして、みなさま!
とにもかくにも、ブログを作ってみました。
でも、ブログの設定でとても苦労しています!!

店長で、ございますーーー。
はじめまして、みなさま!
とにもかくにも、ブログを作ってみました。
でも、ブログの設定でとても苦労しています!!

| HOME |